Jonです。
3.11以来
何も必要じゃないような気がして
あまり外出もせず
行ったとしても
仕事とか
スーパーとか
実家とか…
必要最小限の行動範囲だったのですが
ひさかたぶりに
外食しました。
ちょっとリッチに
かまど焼き
ちょっと自分に
ご褒美を与えるのも
必要なんだな
青森のデザイン事務所、Atelier-Jon[アトリエ-ジョン]のブログです。
Jonです。
3.11以来
何も必要じゃないような気がして
あまり外出もせず
行ったとしても
仕事とか
スーパーとか
実家とか…
必要最小限の行動範囲だったのですが
ひさかたぶりに
外食しました。
ちょっとリッチに
かまど焼き
ちょっと自分に
ご褒美を与えるのも
必要なんだな
Jonです。
実家に来てます。
仕事はお休みでも、
体は休みない感じです。
基本、体は休んだら駄目か?
ELM激混です。
どこから人はワイテクルのでしょう…。
でも、LUSHに娘のオツカイあるし、
カルディも行かないと…
先月来た時はグラハム粉もライ麦粉も品切れで
ヒーーーッだったのですが、
今日はたんまりと置いてて
私はニンマリ
これでやっと念願のスコーンが焼けそうです。
今日は風がとても強いですね。
実家の玄関の呼び鈴が
カラカラと軽快なダンスをしていました。
風が強いから、
稲はみんな左ならえッッ
晩ご飯を食べ、
日はとっぷりと暮れ
西の空には私の好きな「猫の爪の月」
かえるの大合唱
大大大の大合唱
雨が降るのかな?
そういえば
かえるの大合唱や
すずむしの演奏を聞きながら
眠りについてたんだっけ。。
Jonです。
今週はビッチリと働きましたので、
明日はお休みできそうです…。
明日は実家に父の様子を見に行けるかな?
今日の紹介はこちら。
「大好きな本 其の二」
小学校の低学年の時に学校の図書室で出会いました。
低学年の私はその内容にまずびびりました。
なんか誰にでも当てはまるような事柄が書かれてるのです。
ドッキリしましたよ。
色々と教えられた絵本です。
あまりにも気に入って年に5〜6回は借りてたと思います。
子どもが生まれた時
読んであげようと思って
ふと、この本を思い出し
本屋さんに行きました。
子どもたちは私と同じように感じ取ってくれてたのかしら…?
絵も素敵です。
なんかお話にすごく合ってます
男の子のとんがった口とかいいですよね〜。
うちの本棚の
ハリーポッターの隣に並んでます。
読んでみたい方、
ご一報くださいな。
大好きなんです。
Jonです。
やめられないッ とまらないッ
当時はフィルムで撮影していたので、
iphoneで写真を映しました。
なのでJonの頭の影が映ってますがご愛嬌
スキャニングは
やりがいがある←Jon用語(めんどうくさいとは決して言わない)
ので、しませんよ。
泊まったホテル 窓からピラミッドが見えました。
こっちも窓から見えたホテルの全容。
泳いでないよ。
ルクソール神殿。
ルクソール神殿2
ルクソール神殿3
以上 ルクソールレポ終わります。
Jonです。
今日もしごと部屋です。
今日は私の大好きな本を紹介します。
10年来の付き合いです。
こちら
大好きな本 其の一
「OK-Jon」な印刷会社で良くしていただいてた課長が、
私がエジプトに行くと聞いて
餞別にとプレゼントしてくれた本です。
エジプトに行く前に何度も何度も読み、
エジプトにも持って行き、
帰ってきてからも何十回と目を通しました。
今でもすっかりk.m.pのトリコです
いつもポッケにあめ玉をいれて歩いて、
トイレの前でテッシュ持ってる女の子達に
チップのかわりにあめ玉あげてました。
「シュクラン」と笑顔で。
エジプトで扇子は珍しいみたいで、
欲しい欲しいとよくせがまれました。
一個しか持ってかなかったからあげられなくて残念…
たためるのが画期的らしいです。
2001年の5月に行ったので、丁度10年前ですねー。
でも…
課長にお土産渡してたかしら…?
記憶にないです
初版は96年だったのですね ビックリ