2011年10月30日
Jonです。
ちょぃとたて込んでるので
土日もお仕事です
息子も作業が遅れ気味らしく
休日も仕事するから帰れないとの連絡あり。
朝晩は冷え込むし
昼は暑いし
皆さま体調を崩さぬよう
頑張りましょ
話は変わりますが
iphoneの方々…
アップデートしました?
ios5
私はがっつり当日に2時間かけて
アップデートしましたが…
2〜3日前から急に
動作が遅くなったんです。
ロック画面から解除する時とか
safari立ち上げる時とか
やっぱり箱にあった中身じゃないと
キャパ超えるんですかね…

おまけ画像。計算してないのにエラってますよー
2011年10月24日

Jonです。
週末西の方まで納品に行ってきました。
息子も一緒にドライブ。
道の駅でお昼食べたんですが、
食後のドリンク
息子カプチーノ
私ウィンナコーヒにしたのですが
coffeeがとってもおいしくってビックリ
おかわりしたいくらいでした。
ランチもおいしかったし
喫茶店開けるよー おねーさん…。
2011年10月19日

ばななの型押しがかわゆす そしてうまし
Jonです。
ナイスな手土産持参で
出張の為
息子が来青しました。
今回は一ヵ月いるそうです。
毎週末こっち来れるようなので
親としてはウホウホです
先週末は早速
一周忌から一ヵ月遅れではありますが
実家の母の仏壇に
一緒に手を合わせに行きました。
もちろんナイスな手土産も
仏壇にお供えしました。
お昼はELMのラーメン街道で
new shopの確認
今回は「真 shin」の
つけ麺をいただきました。
こてこて好きにはたまらない
お魚が塊でゴロゴロ入ってる
こゆい麺でしたょ。
こゆこゆが好きな方は是非
2011年10月11日

Jonです。
「光を描く印象派展」に行ってきました。
night museum…
最終日。
なんか怪しげな響きに惹かれ…。
たった100年
されど100年
思うような色も無く
不自由な画材しか無く
でも、描く
心のままに
でも、
綿密に計算し
ちゃんと下書きもする
完成なのか
未完成なのか
「それ以上描いても
これ以上良くはならない
だからこれで良い」
なるほどなぁと思った一言
2011年10月7日

Jonです。
津軽の伝統工芸品
Urushi(津軽塗)
my箸を自分で作ってみた。
まさに究極の真のこれぞ 「 my hashi 」
自分で研ぎ出して、磨いた
漆の模様ひとつひとつ
キラキラはさせたい
でも地色の青を多く残したい
こだわりの
オリジナルの
世界にひとつだけの
My Hashi